月経移動(生理日変更)の保険証について
Q,旅行の予定があり月経移動を希望しています。
ですが、数日前に退職し、保険証がない状態です。
この場合、薬を処方していただくのは可能でしょうか?
A,月経開始日をずらせるためにホルモン剤を処方することがあります。
しかしこの治療は保険の対象外ですので、保険証がなくても特に問題はなく、お薬を飲んでいただけます。
Q,旅行の予定があり月経移動を希望しています。
ですが、数日前に退職し、保険証がない状態です。
この場合、薬を処方していただくのは可能でしょうか?
A,月経開始日をずらせるためにホルモン剤を処方することがあります。
しかしこの治療は保険の対象外ですので、保険証がなくても特に問題はなく、お薬を飲んでいただけます。
Q,生性行為後に出血するときがたまにあります。
痛みはある時とない時があるんですが、出血してしまう時が多くて不安です。
もともと性行為時の痛みを感じやすく、失敗してしまう事が多かったんですが、、、。
A,性行為後の出血はcontact bleeding といいまして、子宮癌の初期症状となることがあります。
ですから1年以内に子宮がん検診を受けていない人でしたら、是非とも癌検診を受けに婦人科を受診してください。
Q,仕事がいそがしく、19時以降にやっている産婦人科がなく治療が出来てません。だいぶ長引いてます。
生理のように出てきます。色は乳白色~半透明っぽいのから白色の塊もたまにあります。
A,仕事を早く終わらせる日を作って、婦人科を受診してください。
膣内に細菌が繁殖していると思われますが、どのような菌かは細菌培養検査をしてみないとわからないと思いますよ。
Q,はじめまして。
避妊目的でのピル服用を考えています。
貴院HPの「ピルを使いたい」というページの中の
「自費治療でピルを服用される方」という所に金額と
初診、再診料などが書かれていますが、
これは保険を使わないで処方していただけるということでしょうか?
付き合っている人がおり妊娠を希望しないため、
服用したいのですが、家族(親)にピルを飲むことを内緒に
しておきたいと思っています。
つまり、保険証を使うと家族にばれる可能性があり
(数か月後に家族全員が利用した医療機関の明細が自宅に届くため)
保険は使わずにピルを処方してもらいたいと思っています。
保険証なしでも大丈夫でしょうか?
また、ピルの種類の違いなど、初診のときに
教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。
A,自費でピルを処方した時には、医院側は保険組合に請求書を送りません。 ですから医療費の明細が自宅に届くこともありません。 ピルについての細かい説明は、来院していただきました時に行います。
Q,生理不順でプラノバールを処方されましたが、プラノバールで起こした生理後は排卵があるのでしょうか。
A,プラノバールは月経をおこすための薬剤ですが、排卵をおこす作用はありません。
ですから月経後に排卵はないものと思ってください。