中絶手術

子宮鏡検査では、中絶の傷は見ることができますか?

Q,子宮鏡検査では、中絶の傷は見ることができますか?

A,人工妊娠中絶術の術直後でしたら見ることができるかもしれませんが、だれもそんな時期に子宮鏡はしないと思いますよ。
術後に月経が回復した人なら、子宮鏡で見ても何もわからないでしょうね

子宮内膜について 中絶手術後

Q,中絶手術を受けたことがあります。

その後、生理の量が少なくなり不安です。
そのため、クリニックで子宮内膜を測っていただいたところ、生理前で9ミリでした。先生には問題ないと言われましたが、普通は、排卵期で9ミリ程度ないとだめなんですよね?
結婚することになり、赤ちゃんがすごく欲しいので、とても不安です。。。

A,子宮内膜が生理前で9ミリということは、黄体期の子宮内膜としては問題ないと思われます。
できれば排卵直前の内膜厚を測ってもらったらいいと思いますが、その厚さが8mm以上あれば妊娠できると思いますよ。

中絶 彼が未成年でも本人が成人していれば親の同意書は不要です

Q,私は成人していますが、彼は未成年です。
中絶手術を行いたい場合、彼が未成年なので彼の親に同意書のサインをもらわなければいけないのですか?
それと、相手が未成年ならば診察、手術の付き添いもだめなのでしょうか。

A,手術を受ける方が成人でしたら、相手の方が未成年でも手術を受けていただくのに支障はありません。
彼の親の同意も必要ありません。
彼が診察に付き添うのは問題ありませんが、手術の付添はそもそも誰にも認めておりません。手術が終わった後に彼に迎えに来てもらうのは問題ありません

人工妊娠中絶を行ったあと避妊具の挿入

Q,望まない妊娠をしてしまった可能性があります。
経産婦です、人工妊娠中絶を行ったあと避妊具の挿入を考えていますが
その場合の費用は、どのくらいになりますでしょうか?
また手術時に挿入していただけるものなのでしょうか…
ご返答よろしくお願いいたします。

A,避妊具を手術の直後に入れるのは、子宮内膜の状態が安定しないのであまりお勧めしません。
手術の後1か月ぐらいで月経が発来しますので、その月経の直後に挿入することを当院ではお勧めしています。
費用に関しては来院されたときにお話を聞かせていただいてから決めたいと思います。

中絶手術、男性の同意書

Q,中絶手術を希望する際には、相手の男性の同意書も必要と書かれていますが、
どうしてもという事情の場合でも、必ず提出しなければ、手術を受けることはできないのでしょうか?

A,人工妊娠中絶術を受ける場合には、相手の男性と結婚している場合には必ず同意書にサインが必要です。
結婚していない場合には、相手の男性と同居している場合には同意書が必要ですが、そうでない場合には同意書は必要ありません。