インフルエンザ予防接種

不妊治療中 インフルエンザの予防接種

Q,妊娠を希望しており、直近の排卵日前にも性交渉しております。

着床は来月まで確定できない状況ですが、インフルエンザの予防接種は受けても大丈夫でしょうか。 
仕事の関係上、予防接種に行くのであれば今週しかなく、迷っておりますので、ご意見お聞かせください。

A,インフルエンザワクチンは胎児には影響しないとされていますが、ワクチンの保存液は胎児には影響があるかもしれないと言われています。
ですから妊娠の可能性がある方は、保存液を含まない妊婦専用のワクチンを接種すれば問題ありません。

 

妊婦のインフルエンザ予防接種

Q,ご無沙汰しております。以前お世話になりました。

ただいま海外(東南アジア)に越し、この度、ようやく妊娠が分かり、今5週半ばだと思います。

ただ、ここ一週間ほどで、子供の通う幼稚園、小学校のインフルエンザでの学級閉鎖が相次いでおりに感染を心配しています。

今週末、こちらで初診で予約を入れる際にインフルエンザの予防接種を聞くと、
超初期でも問題なく受けられるそうですが、日本でも同じように予防接種は可能なのでしょうか?

受けるリスクと、感染リスクではどちらの方が重いのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

A,一般論ですが妊婦は他の人に比べてインフルエンザが重症化しやすいと言われています。
一方予防接種のリスクは殆ど無いといわれていますので、日本のワクチンに関する限りは予防接種をうけるべきと患者さんには指導しています。
他の国のワクチンでも同じことが言えるかどうかは、その国の医師に尋ねてみないとわからないかもしれませんね。