皆さんからのご質問

子宮筋腫について

Q,10センチを超えた子宮筋腫があり、手術を考えています。出来れば手術をしたくないのですが、ピルを服用することで小さくすることができるのでしょうか?

A, 子宮筋腫による過多月経や月経痛がある場合には、ピルを内服することでこれらの症状が軽くなる事があります。 ただしピルの内服がきっかけで筋腫が大きくなることがありますので、ピルを投与するときには頻回に筋腫の大きさをチェックすることが求められます

子宮内容除去術について

Q,子宮内容除去術をする際、子宮内膜を守るために、完全に除去しないで、少し残す方がいいのですか?  その場合、手術前にそのようにしてもらえるようお願いしないとだめですか?

A,子宮内膜の基底層を守るために内膜は「薄皮を1枚残す」ようにして完全除去しないようにすることが求められます。
しかしこれは吸引管から手に伝わる手ごたえだけを頼りにして行う手術ですので、ある意味職人技が要求されるわけです。

性行為後、翌日から2、3日かゆみ ゴムのアレルギーの可能性?

Q,恋人と性行為をすると必ず翌日から2、3日かゆみが出ます。
おりものの量が少し増えて、膣の入り口から肛門前辺りまでが炎症を起こします。カンジダのように白いおりものが出たりはしません。
避妊具は付けています。
感染症なのでしょうか、ゴムのアレルギーなのでしょうか・・・

A,症状を聞いた限りではゴムのアレルギーの可能性が高いと思いますね。
鑑別をするために、一番痒みの強いときに婦人科で性感染症の検査を受けられたらいいと思います。

生理不順、ニキビが治らない

Q,私は月経が始まって以来、毎月定期的に生理が来たことがありません。2ヶ月に一度や、3ヶ月来ないときもあります。
また、生活環境が変わりストレスを感じやすくなり、
ニキビが増え、治らなくなりました。
ホルモンバランスや不調を整えたいと思っていますが、
来院させていただいてもよろしいでしょうか?

A,いつでもお越しください。
休診日は日曜日、木曜午前となりますので、それ以外の診療時間にお待ちしております。

花粉症の薬とピル

Q,耳鼻科で花粉症のお薬(オロパタジン塩酸塩錠5mg)を処方されて飲んでいます。明後日から生理を遅らせるピルを服用する予定なのですが併用しても問題ないでしょうか?耳鼻科でお薬を服用して頂いた時聞き忘れたので、、。回答よろしくお願い致します。

A,オロパタジン塩酸塩錠とホルモン剤の組み合わせは特に問題となる副作用は無いと思います。
ですから併用して飲んでも問題はないと思いますね。