妊婦の結核感染について
Q,質問させてください。
医療従事者で妊娠6ヶ月です。病院で結核に感染疑いの患者さんと接触機会がありました。現在、その方のPCR検査待ちですが、もし仮に感染していた場合、赤ちゃんに影響はあるのでしょうか。
A,妊婦が結核に感染すると重症になりやすいといわれていますので、患者さんの結果で結核と判明したら、呼吸器内科の先生の診察を受けた方がいいと思います。
Q,質問させてください。
医療従事者で妊娠6ヶ月です。病院で結核に感染疑いの患者さんと接触機会がありました。現在、その方のPCR検査待ちですが、もし仮に感染していた場合、赤ちゃんに影響はあるのでしょうか。
A,妊婦が結核に感染すると重症になりやすいといわれていますので、患者さんの結果で結核と判明したら、呼吸器内科の先生の診察を受けた方がいいと思います。
Q,出血がある状態で妊娠検査薬を使用しても正しい検査結果がでるのでしょうか?
A,妊娠初期に出血することがありますが、その状態の時に妊娠検査をしても正しく結果は出ます。
Q,他の病院で子宮頸がんの検査で引っかかってしまい、精密検査が必要だと言われたのですが、病院が合わないと感じています。
子宮頸がんの精密検査は行っていますでしょうか?
痛みがあると聞くのですごく怖いです。
A,子宮頚癌の精密検査は当院では行っていません。
天王寺区の中では大阪警察病院か日赤病院で検査をしていただくことが多いのです。
Q,一週間ほど前から不正出血があります。
日によっては赤かったり、または茶色いかったりします(ゼリー状の物が出る事も)
めだった腹痛などはなく、すこし食欲がない程度です。
量はおりものシートで十分間に合う程度なのですが、これは一度診察していただいたほうがよいでしょうか?
返答よろしくお願いします。
A,あきらかに異常な出血ですので、一度診察に来られた方が良いと思います。
Q,突然の質問失礼致します。3か月前から低用量ピル「アンジュ28」を服用しているのですが、今回ダミーの期間に入っても生理が来ませんでした。前回の2回は量は少ないながらもきちんと出血があったのですが、今回は乳房が張り生理前の症状はあるものの生理が来ず、次のシートを服用する時期にさしかかっています。
また飲み忘れや、妊娠の可能性もありません。
こういうことはよくあるのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
A,低用量ピルを内服すると子宮内膜が薄くなります。生理というのはこの内膜がはがれてきたものを言いますので、ピルを飲んでいる方は生理の量が少なくなります。
時には内膜が薄くなりすぎて、はがれてこない方もたまにいます。こういう方は出血が無いということになるのですが、飲み忘れが無いのでしたら出血が無いことを気にしなくてもいいと思います。