不妊治療

PCOSです

Q,妊娠希望をしている26歳 PCOSです。今回初めてクロミッドを1錠服用し卵胞チェックをしておりますが卵胞が全然大きくならず効いていない状態です。
担当の医師は初めのうちは効かないことがあるので、いったんリセットし、もう一度D5からクロミッド1錠を飲んで卵胞チェックしましょうと言っています。
私としては全く効かなかったクロミッド1錠をもう一度試す意味があるのか?と疑問に思い投稿させていただきました。
私としては注射や他のお薬を試してみたいと思っており、そんな時にこちらのクリニックのホームページを拝見し転院を考えています。
今見ていただいているところは不妊専門ではありません。
先生のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

A,クロミッド1錠投与で排卵しなかった人に対しては、私ならクロミッドを2錠に増やすかクロミッドの作用を増強する薬を併用するか、どちらかを選びたいところですよね。
クロミッドを1錠5日間を内服中でしたら、その後に引き続いて排卵誘発剤の注射を追加投与するという手もありますよ

妊活について

Q,妊活を考えています。 今、自分の子宮内は正常か、しっかりと排卵できているのか 性病にはかかっていないのか検査したいのですが 費用はどのくらいかかるのでしょうか?

A,排卵しているかどうかは基礎体温を1か月記録してみれば判ると思います。
性病にかかっているかどうかの検査と超音波検査で子宮と卵巣をチェックしたとすると、全部で5000円以下で済むと思いますよ。

クロミッドについてのご質問

Q,前回生理5日目から初めてクロミッドが開始になりました。

排卵があったかはうまく確認出来ず4月16日に今回の生理が来ました。
今回の生理は普段より量が少なく、2日間で終わってしまったのですが、特に問題ないとまたクロミッドを処方されましたが不安です。このまま飲み続けて大丈夫なのでしょうか

 

A,基礎体温をつけていれば、クロミッドで排卵が成功したかどうかは確認できると思います。担当の先生に基礎体温を見せて判断してもらったらいいと思います。
クロミッドは時により子宮内膜を薄くしてしまう副作用がでることがあります。その時には次の月経時の出血量が少なくなります。
この状態を主治医に話してクロミッドを続けるかどうかを判断してもらう必要がありますね。

産婦人科を受診するタイミングについて 生理不順 妊娠

Q,以前から生理不順気味で、毎月月経は来ますが周期がバラバラです。
高校生の頃、生理不順で産婦人科にかかった際、多嚢胞性卵巣の疑いがあると言われました。
ですが、その当時は学生で妊娠希望ではなかったため、特に何の治療もせず今に至ります。

現在24歳(未婚)ですが、今も変わらず月経周期はバラバラです。
将来的には妊娠希望なので、いつかは産婦人科にいこうと思ってはいますが、
どのタイミングで受診すれば良いのかわからず悩んでいます。

A,できれば婦人科体温計を購入して、1か月ほど基礎体温を測定してみてください。
その結果を持って婦人科を受診すればいいと思います。

排卵誘発剤のみ処方してもらうことは可能でしょうか?

Q,排卵誘発剤のみ処方してもらうことは可能でしょうか?

A,排卵誘発剤の効果がきちんと発揮されて、いつごろ排卵するかを予測するのが大事なので、薬だけ処方しても十分な効果を期待できないかもしれませんよ。