不妊治療

不妊治療をする前に肥満の解消を。

Q,一月に子宮内膜増殖症になり三ヶ月のホルモン治療で完治したのですが、右に単純性卵巣脳腫(
5cm) があります。いま29歳で妊娠を急いでるのですが、体型が肥満で先にダイエットしてから、手術と言われました。
正直、痩せるのには時間がかかり ます。もともと生理も不順です。

すごく悩み自然にやせてはきてますが、不妊治療も痩せてからしかできないのですか?何の検査もまだしてないので、不安で仕 方ないです。急がしとは思いますが宜しくお願いします。長くなり、すいません。


A,肥満の方に排卵誘発治療をしても、なかなか妊娠しないことはよく経験します。
こういう方は減量してから不妊治療をした方が、妊娠成功率が上がりますので、回り道のように思うかもしれませんが、まず肥満の解消が大事だと思います。

「結婚して1年弱になるのですが子供ができません。」不妊治療に関する質問

Q,結婚して1年弱になるのですが子供ができません。
 基礎体温をずっとつけているのですが、高温期が短く、長い時でも10日位しかないため、ちゃんと排卵しているかどうかが心配で病院に行ったところ、初日にいきなり薬を処方されました。
 ホルモン剤の身体への影響も不安ですし、薬を処方されたということは、自然にタイミングだけでは妊娠できない身体だということなのでしょうか?
 自分では健康体であってほしいと思っていたのと、やはり自然妊娠が第一希望なのですごく悩んでいます。


A,高温期が10日くらいしかない方は黄体機能不全といってホルモン分泌がもしかしたらよくない方かもしれませんね。
そういう方には排卵を助ける排卵誘発剤が有効ですので、そういう薬剤を投与されたのだと思います。
しかしまだ年齢的にも若くて、妊娠をあまり急いでいない方でしたら、主治医とよく相談して漢方による治療なども考えても良いかもしれません。

血液検査でFSHがやや高値ですが、自然妊娠は可能?

Q,質問お願いいたします。こないだ生理3日目の血液検査でFSHが18 LHが8ありました。この数値では自然妊娠は不可能でしょうか?
改善方法はありますか?

A,FSHがやや高値ですので、卵巣の機能が少し低下している可能性がありますね。
基礎体温を確認してほしいのですが、もし無排卵の状態でしたら、なんらかの排卵誘発治療が必要になるのではないでしょうか。

 

葉酸を妊娠初期に内服している方は、

Q,赤ちゃんのために妊娠前からの葉酸の摂取がいいと聞いたのでサプリメントで補充しようと 思っているのですが、いつから飲み始めればいいでしょうか。また、現在処方して頂いているお薬と一緒に葉酸サプリメントを飲んでも大丈夫でしょうか。お忙 しいところ申し訳ありませんが、お返事よろしくお願い致します。

A,葉酸を妊娠初期に内服している方は、内服していない方に比べて胎児の脊椎の異常の発生が少なくなることが疫学調査で判明しています。
妊娠前から飲み始めれば理想ですが、いつ妊娠するかまだ予定が立たない方は、妊娠反応がでてから飲み始めても遅すぎるということはないと思います。
それから葉酸は食事から採取する栄養成分ですから、他の薬と悪い相互反応をすることは無いと思います。


 

基礎体温の高温相の1日目は「体温が上がり始めた日」 

Q,ご相談させてください。
高温相の1日目がどこからか曖昧です、低温相からガクッと体温が落ちて、そのあとダラダラと体温が上がり始めています。どこから高温相の1日目として数えていいのかわかりません。宜しくお願いします。


A,
基礎体温でだらだらと体温が上がり始めたら高温相に入ったと判定すればよいのです。
どこから高温相かが判然としない方は、高温相に入ったと思われる日にプロゲステロン値を測定してみればわかると思います。