妊活について
Q,妊活を考えています。 今、自分の子宮内は正常か、しっかりと排卵できているのか 性病にはかかっていないのか検査したいのですが 費用はどのくらいかかるのでしょうか?
A,排卵しているかどうかは基礎体温を1か月記録してみれば判ると思います。
性病にかかっているかどうかの検査と超音波検査で子宮と卵巣をチェックしたとすると、全部で5000円以下で済むと思いますよ。
Q,妊活を考えています。 今、自分の子宮内は正常か、しっかりと排卵できているのか 性病にはかかっていないのか検査したいのですが 費用はどのくらいかかるのでしょうか?
A,排卵しているかどうかは基礎体温を1か月記録してみれば判ると思います。
性病にかかっているかどうかの検査と超音波検査で子宮と卵巣をチェックしたとすると、全部で5000円以下で済むと思いますよ。
Q,1低用量ピルを服用して1ヶ月のものです。初めて休薬期間に入ったのですが、経血が減るどころかかなり増え、寝ていてもナプキンを取り替えなくてはならないほどです。これは身体が慣れていないから起こることなのでしょうか?
A,子宮筋腫などがある方でしたら、出血量が増えるという事もありえますので、一度診察を受けられた方がいいですね。
もし子宮に異常がないとしたら、内服したピルが合わない可能性がありますね。
主治医にこのことを伝えて、別のピルの内服を考えてもいいかもしれません。
Q,以前は、生理中に腹痛や腰痛があったり、生理前は胸が張ったり前日に腹痛があったりしたので生理になるタイミングも分かりました。
でも最近、生理前も生理中も全く痛みなどの症状がありません。
出産したら生理痛がましになったりすると聞きますが、特に何もないのに急になくなることはありますか?
生理痛はひどくは無い方でしたが、何かの病気とかではないですかね…?
A,今まで排卵していた方が排卵しなくなると生理痛がましになることがあります。
それを確認したければ、基礎体温を測定してみるといいと思いますよ。
Q,生理痛がひどくとても辛いです。ミレーナが効果的と聞きましたが、保険は適用されるのでしょうか?
また、適用された時のお値段、保険適用外の時のお値段はどれくらいかかるのでしょうか?
A,ミレーナが生理痛に効果があるのはその通りですが、原則としてお産を経験している方がその対象となります。
生理痛の緩和目的でしたら保険が適応されます。お値段は3割負担の方で約1万円といったところです。
ただしミレーナを挿入する前に検査がありますので、その費用は5千円ぐらいかかります。
Q,生理周期が20~24の間にくるので正常の周期にくるように してもらうことは出来ますか?? また無排卵の可能性がありそうで、、 もし無排卵だとどのような治療になりますか?
A,ホルモン剤を投与すれば、月経周期を30日ぐらいにすることは可能ですね。 もし今すぐに妊娠を希望されるなら、排卵誘発剤の投与を行います。 今は妊娠を希望されないのでしたら、定期的に月経をおこしておくだけでも良いと思われます。