過去の産婦人科への質問集

基礎体温を測定するなら婦人科体温計

Q,妊娠希望ではないのですが、近々婦人科にかかるかもしれないので基礎体温をつけようと思っています。
婦人体温計を持っていないのですが、普通のもので測った記録でも構わないでしょうか?

また、婦人体温計だったら口中で測るとのことですが、
私は起床時にすぐ洗面所で吐き出さねばならないほどすごく口の中に唾液がたまる体質です。
唾液がたくさんたまっている状態だと、正しく測れないのではないかとも思っているのですが・・・

基礎体温初めてなので、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A,基礎体温を測定したいのでしたら婦人科体温計を購入する必要がありますね。普通の体温計とは目盛り間隔が違いますので・・
口の中に唾液が溜まるのでしたら、起床時にティッシュペーパーに吐き出せば問題ないと思いますよ。

膀胱炎 残尿感や排尿後の鈍い痛み

Q,1週間ほど前から残尿感や排尿後の鈍い痛みが続いています。出来るだけ直近で地元の内科を受診しようと考えています。
現在ヤーズ配合錠を飲んでおり、ここ半年ほど生理前になると膣カンジダの症状も繰り返しています。現在も残尿感と膣の痒みが併発しています。以前いただいた塗り薬を使用していますがいまいち効果は薄いです。
ピルの服用、膣カンジダを繰り返していること、などを踏まえて
内科受診にあたり注意する点などありますでしょうか?
また、膀胱炎の症状が落ち着いてからでも婦人科を受診すべきでしょうか?

A,症状から判断して膀胱炎だと思われますね。
ピルを内服している人が膀胱炎になりやすいという報告はあまり聞かないですね。
内科の先生と相談して、膀胱炎をおこしやすい要因がないかどうかを検討してみてください

子宮鏡検査をした場合、卵管の通りも診てもらえていますか?

Q,子宮鏡検査をした場合、卵管の通りも診てもらえていますか?
それとも、子宮のみですか。

A,卵管の中も見てほしい方は卵管鏡の検査を受けていただくことになります

ブライダルチェックについて

Q,ブライダルチェックのような検査は行ってますか?

A,当院では子宮がん検診と性感染症と風疹抗体のチェックをブライダルチェックとして行っています。

エストロゲンには、身体を柔らかくする作用がありますか?

Q,エストロゲンには、身体を柔らかくする作用がありますか?

いつも生理が終わったらストレッチしていると身体の伸びが良くなる気がします。
生理前は身体が硬くなる気がします。

A,エストロゲンには結合組織を柔らかくする作用がありますので、閉経後の患者さんにホルモン補充療法をした時には肌の艶が回復します。筋膜まで柔らかくする作用は閉経期の方でしたら期待できると思います。
通常の生理がある方はホルモンのレベルが閉経期ほど低下していないので、ストレッチに影響するほど筋膜が柔らかくなるかは疑問ですね。