ピルを飲んでいて、出血が3週間程止まらない 50歳の方
Q,ピルを飲んでいて、出血が3週間程止まらないとご相談したところ、出血を止める方法があるとお返事頂きましたが、50歳でも大丈夫でしょうか?
A,そもそも50歳の人がピルを内服するのは問題ですね。
ピル以外の治療法を考えるべきと思います。
Q,ピルを飲んでいて、出血が3週間程止まらないとご相談したところ、出血を止める方法があるとお返事頂きましたが、50歳でも大丈夫でしょうか?
A,そもそも50歳の人がピルを内服するのは問題ですね。
ピル以外の治療法を考えるべきと思います。
Q,生理が終わった3日後にまた生理になりそこから3週間徐々に少量にはなっていますが終わらなのですが10代のためホルモンバランスの乱れですか?
A,女性ホルモンの分泌があまりよろしくないようですね。
3週間も出血が続くのは普通ではないので、婦人科でホルモン治療を受けた方が良いと思いますね。
Q,生理が1~3日目までは量が少なく4~6日目にでたあと数日だけかなり少量の血がでるのですが、なにか病気でしょうか?
生理について相談に行きたいときは生理が終わってからいくべきですか?
A,月経の後に不正出血が続いているようですので、一度婦人科を受診された方が良いと思いますね。
出血がある間に受診されてもいいと思いますよ。
Q,私は低容量ピルを服用しているので不正出血は度々あるのですが、今回はいつもとは違い鮮血でポロポロとした塊が出ます。先日、膀胱炎のような症状と膣付近のかゆみがあり自宅付近の産婦人科を受診しましたが特に異常はないといわれそのままにしていました。今は市販の膀胱炎の薬を服用しかゆみや排尿の際の痛みは軽減されていますが出血は増えています。赤いポロポロとした出血は初めてなのでどうすればいいでしょうか
A,不正出血と腟炎が同時におこったと考えられますね。
一度診察を受けていただかないと、それ以上の事は分らないかもしれません
Q,ピルを服用して四年程になります。
生理が終って2日目に少量ですが真っ赤な血がありました。
飲み忘れたとかでもないので不安です。
A,月経が終わってからの出血ですから、不正出血ということになりますね。
1年以内に子宮癌検診を受けていなければ、すぐに子宮癌検診を受けてください。この検査で異常がなければ、ピルの内服に伴う重大ではない不正出血と考えてもいいと思いますね。