不正出血 ピルは飲める?
Q,不正出血がたまにあったりします。それでもピルは飲めますか?飲む前に検査などした方がいいのでしょうか?
A,不正出血の原因の中で最も重篤な病気は子宮癌ですので、子宮がん検診を受けてからピルを内服すればいいと思います。
Q,不正出血がたまにあったりします。それでもピルは飲めますか?飲む前に検査などした方がいいのでしょうか?
A,不正出血の原因の中で最も重篤な病気は子宮癌ですので、子宮がん検診を受けてからピルを内服すればいいと思います。
Q,顔のニキビがひどく産婦人科にいくとヤーズを処方されました。しかし飲み始めてから、吐き気や頭痛、手足のしびれがありヤーズを中止しました。先月22日から28日まで生理があったのですが←3日までピル服用。
毎月生理痛もひどいのですが、この時は量も少なく全く生理痛もなく終わりました。すると今月基礎体温をつけてるのですが排卵予定日の3~4日前から不正出血があり今月9日に生理がきました。生理痛があり、まさかと思い見てみると生理がきていました。18日しか間があいてないし、排卵の時期に出血とは早すぎるのではないかと不安になりました。これはヤーズも関係してるのでしょうか?3日分しかのんでいないのでそこも気になります。
A,ヤーズを3日間内服してその後に服用を中止すると、人工的に出血が誘発されます。
今回の出血はそのために予想外の出血が引き起こされたのだと思います。
Q,ここ2日ほど茶褐色のおりものが出るのですが、子宮頸がんか妊娠の 可能性があるのでしょうか。
このまま少し様子を見てもいいのでしょうか。
A,茶褐色のおりものとは、量は少ないですが不正出血なのです。いろいろな病気の可能性がありますので、できるだけ早く婦人科を受診した方が良いと思います。
Q,はじめまして。48歳女性です。
悩んでおります。
2年前から、健康診断で初めて「血圧高めですね?」と言われ、あまり気にせずに過ごして来ました。
あと、生理不順で毎回1週間から10日早く生理が来てます。
今回生理が終り、その1週間後に不正出血になり、あわてて、産科に行きました。ふんわり頭痛がずっと続いてました。
出血を、止める薬をもらい、飲み終わって、生理が来たら、又来るように言われてます。血圧が上が170あったので、1度内科に行くように言われました。
血液検査と、心電図、検査してもらいましたが、異常なく、ほっとしてますが、血圧だけが今だ下がらず、気になっています。内科で降圧剤もらってますが、下がらずです。
症状も少しふんわり頭痛があったりなかったりしてます。
それ以外は変わった所もなく、過ごしてますが、別で血圧下がらない病気があるのかな?とすごく不安になるときがあります。
今後の治療、改善等どうしてよいのか迷ってます。
まだ子宮がん、体ガン健診していません。
長分になりすみませんでした。
A,降圧剤を処方してもらってからまだあまり時間が経っていないのではないでしょうか?普通は1か月ほどかけて徐々に血圧を下げていくものなので、1か月はあきらめずに薬を内服してください。
それで効果が見られない時には、作用がもっと強い薬に変えていくのが、高血圧の人の普通の治療経過なのです。
Q,高温期に入ると、不正出血があります。以前はある時とない時がありましたが、ここ5周期は全周期、高温期4日目から8日目の間に不正出血があり、生理開始まで続きます。クリニックにも妊活中なので、通っています。卵管造影では異常はありません。排卵まで以前より時間がかかるのでセキソビットを飲んだりhmg注射を打ったりしてもらってます。先生からは内膜が剥がれてるだけだから、気にしなくていい。と言われましたがどうしても気になります。何が原因かがわからないし、卵管造影ではわからない、ポリープがあるともネットで見たので心配です。次回の生理からはクロミッドにかわります。このままクロミッドや注射とタイミングだけで特に何もしなくても大丈夫なのでしょうか?長文すみません。
A,高温期に毎回出血があるのは気になりますね。貴女のおっしゃるとおり、卵管造影ではわからない内膜ポリープが疑わしいですね。
内膜ポリープを見つけるには子宮内に水を入れて超音波検査をすれば、すぐにわかります。この検査のことをSonohysterography検査といいます。主治医の先生に相談してみたらいいと思います。